トップ > 東京都知的財産総合センター > セミナー > 外国特許取得のためのPCTの活用

知的財産セミナー(その他 契約・海外等)

外国特許取得のためのPCTの活用~PCTを使って海外でビジネスを展開しよう!~ (Webセミナー)

掲載日:2025/3/24

企業が海外でビジネスを展開するには、特許権などの知的財産権を予め取得することが極めて重要です。しかし、各国で特許出願をして権利化するには、国ごとに多大な費用と労力を要するため、中小企業にはハードルが高いのが現状です。
本セミナーでは、多くの国で効率的に特許を取得できるPCT(特許協力条約)制度について、PCTの専門家を講師にお招きし、わかりやすく解説いただきます。
この機会にぜひご参加ください。

※当講座にはインターネット回線を使用します。受講に伴う通信料は受講者負担となります。
※接続不良に伴うサポートは当公社では実施しておりません。事前に接続の確認をお願い致します。

分野 その他 契約・海外等
開催日時 2025年4月25日(金)14:00~17:00
開催形式 Webセミナー「Zoom」を使用
※受講方法等は別途お申込みの方へご案内致します。
※PCやタブレット等の端末と、インターネット環境、メールアドレスが必要です。
内容 より見やすい受講スケジュールはこちらよりダウンロードいただけます。
ご案内チラシPDF(1,331KB)
  • PCTとは
  • PCTのメリット
  • PCTの現状
  • PCTの手続の流れ
  • PCTにおける中小企業のメリット
※状況により内容が一部変更となる場合があります。予めご了承下さい。
講師 WIPO・PCTコンサルタント・明治大学客員教授・弁理士
淺見 節子 氏

(ご略歴)
特許庁にて化学・医薬等の特許の審査・審判に携わり、審査基準室長を経て、化学系の部長である特許審査第三部長となる。2012年特許庁辞職。
東京理科大学教授を経て、2022年より明治大学客員教授。
著書として「PCTの活用と実務(第3版)」(共著)2023年5月(発明推進協会)
対象 都内中小企業の方(注1)、都内個人事業主の方
定員 150名
申込 以下の申込みフォームに入力、送信してください。
申込期限 4月24日(木)12:00
都合によりキャンセルされる場合は、必ずご連絡ください。(注2)
※セミナー申込締切日の夕方頃にメールにて当日の視聴方法のご案内と当日テキスト(配布のある場合)を送付いたします。
セミナー当日朝になっても受講案内メールが届かない場合はお問い合わせください。
お申込みが完了すると自動返信メールが届きます。受講いただけない場合は別途ご連絡を差し上げます。
費用 無料
問い合わせ先 東京都知的財産総合センター【担当:セミナー担当】
電話:03-3832-3656
E-mail:chizai【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。

(注1)大企業の方、士業及びコンサルタントの方等の申込み・受講はご遠慮頂いております。
また、大企業の関連会社の方、都外の方は定員の関係上、受講をお断りする場合があります。
(受講をお断りする場合は、セミナー開催3営業日前までを目途にご連絡いたします)。
(注2)お申込み後に受講をキャンセルする場合は、なるべく早めにご連絡ください。
事前のご連絡がなかった場合、以降の受講をお断りする場合があります。
(注3)セミナーの録音・録画は禁止とさせていただきます。

  • 本内容は、令和7年度予算が都議会で成立した場合に実施します。
  • 天災等のやむを得ない事情により実施が困難となった場合、セミナーを中止する場合があります。予めご了承ください。

セミナーお申込みフォーム

WEBセミナーについて

  • 本セミナーはインターネット回線を通じたオンライン形式(Zoomを利用)で行います。オンライン受講が可能な環境であることを確認してからお申込みください。
  • 以下のテストURLにアクセスし、Zoomのインストール、接続等をご確認ください。
    • テスト詳細についてはZoomのヘルプセンターをご参照ください。
  • タブレットやスマートフォンでも視聴できますがZoomアプリのインストールが必要です。また、一部機能が限られる可能性があります。
  • 講義終了後にアンケートを配信しますので、ご協力お願い申し上げます。
  • 「入力フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。
    ご登録がお済みでない方は、こちら別タブで開くからご登録をお願いいたします。
  1. 1.会員登録ページからメールアドレスを入力
  2. 2.受信したメールのURLから会員情報を入力
  3. 3.会員登録をしたらこのページに戻り、「こちらからお申込みください」よりID(メールアドレス)、パスワードにより申込み入力画面に遷移します。

注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申込みになりませんのでご注意ください。

  • 受付は終了しました

申込者情報のお取り扱いについて

  1. 1.利用者
    東京都知的財産総合センター((公財)東京都中小企業振興公社)
  2. 2.利用目的
    1. (1)当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
    2. (2)経営支援・技術支援等、各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
  • 上記利用目的の(2)を希望されない方は、当該事業担当者までご連絡ください。
  • 当公社では、「個人情報保護指針」に基づき、個人情報を収集、管理及び利用いたします。
    また、指針に定める利用目的以外には、原則として利用しません。
    詳しくは下記のリンクから指針をご確認ください。
    https://www.tokyo-kosha.or.jp/privacy.html別タブで開く

東京都知的財産総合センター

東京都台東区台東1-3-5 反町商事ビル1F
電話:03-3832-3656
E-mail:chizai【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。