知的財産活用製品化支援事業

知的財産活用製品化支援事業

※本事業は、東京都の政策連携団体である東京都中小企業振興公社が東京都から受託しております。

知的財産活用製品化支援事業

本事業では新製品開発において技術的課題を抱える中小企業のお悩みを解決するため、「知的財産マッチング」という大企業等の「自社以外が保有する知的財産」を活用する方法を提案、支援しています。

無料申込はこちら(GoogleForm)

知的財産マッチングとは?

「知的財産マッチング」とは、新製品の開発意欲のある企業と、知的財産を持つ企業をつなぐビジネスマッチングです。
知的財産マッチングがうまくいくと、新しい製品を作るために必要な技術に関する知見がない企業でも効率的に新しい製品やサービスを開発できる可能性が生まれます。具体的には、別の企業の特許や知見を使わせてもらう許可や協力を得ることで、自社での研究開発の時間や労力を大きく削減できる可能性があります。また、特許や知見を提供した企業も対価としてお金をもらうことができます。
このように知的財産を持つ側と使う側が双方に利益をもたらす取引を行うことができます。

事業概要

知的財産マッチング普及啓発セミナー

知的財産マッチングについて知ってもらうためのセミナーを開催します。
セミナー情報はこちら

知的財産マッチング会

技術シーズを持った大手企業等の担当者が技術シーズを紹介し、直接相談できるマッチング会を開催します。

知的財産マッチング支援(ハンズオン支援)

知的財産マッチングの専門家である製品化コーディネーターが貴社のニーズに合った技術シーズの発見からマッチングの場のセッティング、さらに、その後の開発に向けた契約締結や試作開発計画の具体化など、中小企業目線で手厚く支援しています。
支援の詳細はこちら

無料申込はこちら(本ページ上部へ移動)

助成金

知的財産マッチング支援を受けた企業を対象に試作開発にかかる費用を最大500万円助成します。※別途審査あり

マッチング支援の流れ

中小企業が自社のニーズに合った他社の知的財産を見つけるところから実際に製品化するまでのプロセスを手厚く支援します。

他社の知的財産を使って製品化するまでのプロセス

公社の知的財産マッチングの強みは?

大手企業や公設試験研究所、大学とマッチングできる

 公社では、公開情報に加えて、独自のつながりや交渉力も駆使して、たしかな技術力を持つ大手企業、研究所や大学と中小企業のマッチングを実現します。マッチング実施後もNDA締結や製品開発に向けた契約締結などを、中小企業側の目線で親身にアドバイスしますのでご安心ください。

専門家が代わりに技術シーズを探してくれる

 技術シーズは一般に公開されていることがあるため、専門家でなくとも探すことはできます。しかし、自社に合った技術シーズを見つけるのは慣れない人にとってはとても大変な作業です。公社では、知財マッチング専門の製品化コーディネーターが中小企業のみなさまのお悩みやニーズを伺ったうえで、みなさまに合った技術シーズを探してご提案をします。

お申込みについて

以下のリンク先のフォームに必要事項を入力して送信してください。
記入方法や事業についてご不明な点がある方は電話やメールにてお問い合わせください。
無料申込はこちら(本ページ上部へ移動)

よくあるご質問

Question 知的財産マッチングのメリットはなんですか?
Answer

他社の技術シーズをうまく活用することで、新製品開発を行うにあたって必要となる製品に関する技術研究開発に要するコストや時間を削減することができます。

Question 自分たちの製品のアイデアが盗まれないか不安です
Answer

マッチングの際には、初めは公開情報をのみでお話を進めます。話が具体的に発展する場合にはマッチング先との秘密保持契約の締結をご提案させていただきますので、ご安心ください。

Question 大手企業や公設試験研究所の技術シーズを使うメリットはなんですか?
Answer

大手企業や公設試験研究所の持つ技術シーズを使うメリットとして彼らの技術的な信頼力の高さを借りることができ、製品化後の市場導入が進めやすいことが挙げられます。業者や消費者に購入を検討していただくうえで信頼を獲得するきっかけになりえます。

マッチング事例

  • リンケア21 
    株式会社システムツー・ワン
    活用シーズ 富士通株式会社「人の見守りソリューション」

  • 脳腫瘍連続摘出鉗子 
    株式会社藤田医科器械
    活用シーズ 芝浦工業大学「脳腫瘍連続摘出鉗子の開発」
  • Story of Memory 
    株式会社Uca
    活用シーズ 富士通株式会社「印刷画像へのコード埋め込み技術」

無料申込はこちら(本ページ上部へ移動)

助成金について

本事業によるマッチング支援の結果、試作開発を実施することになった企業を対象に試作開発経費の一部を助成いたします。
詳しくは知的財産活用製品化支援助成事業ページをご覧ください。
※別途審査あり
※自社保有特許等を活用した製品開発は対象外です。

問い合わせ先

東京都知的財産総合センター知的財産活用製品化支援事業担当
TEL:03-5823-8801
E-mail:chizai-seihinka@tokyo-kosha.or.jp

申込者情報のお取り扱いについて

  1. 利用者
    東京都知的財産総合センター((公財)東京都中小企業振興公社)
  2. 利用目的
    (1)当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
    (2)経営支援・技術支援等、各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。

※上記利用目的の(2)を希望されない方は、当該事業担当者までご連絡ください。
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱 (PDF)」に基づき管理しておりますので併せてご参照ください。