トップ > 支援のご紹介 > 商社とタッグを組んで海外輸出の促進!:商社を活用した輸出拡大支援

商社を活用した輸出拡大支援

「これから海外輸出を行いたいが、何から始めていいのか分からない」といった課題を持つ都内中小企業の皆様に、現地ニーズや輸出手続き等を熟知した商社とのパートナーシップによる海外輸出促進をご支援いたします。

海外市場の開拓は、為替等のリスクや言語の壁、顧客開拓、貿易実務の負担等いまだにハードルが高い状況です。こうしたハードルを軽減できる間接輸出は、初めて輸出を検討する中小企業にとって海外市場を取り込める有効な取組といえます。

そこで都内中小企業の実情に応じた間接輸出を実現できるよう、セミナーでの情報発信・商談会・商社活用マネージャー(※)によるハンズオン支援を通して、輸出の手ごたえを掴んでいただくためのサポートをいたします。

  • 商社活用マネージャーとは・・・
    海外ビジネス事情に詳しい商社やメーカー等のOBが海外輸出を希望する中小企業の商品を理解し、為替等のリスクや言語の壁、貿易実務、商談時の留意点等の高い課題を整理しながら、適切なアドバイスをすることで海外輸出できる製品づくりのお手伝いをいたします。

支援メニュー

1.セミナーの開催

自社の製品を輸出してみたいけれど、何から始めていいのか分からない。
そのような企業の皆様に、輸出時に抑えるべきポイントを整理し、海外で売れる製品づくりに向けて、事例を交えながらお伝えします。

2.商談会の実施

商談会に参加いただく商社/販売代理店等の求める商品を事前ヒアリングし、
それらに合った商品をお持ちの都内中小企業との商談会を開催します。

  • ご応募いただいた中から、商社より指名を受けた企業が商談会参加の対象となります。
    必ずしもご応募いただいた全ての企業に参加を確約するものではない旨についてご留意ください。

3.ハンズオン支援

海外ビジネスに精通した商社活用マネージャーが商談会の前に商談で必要となるノウハウや商談の留意点などをお伝えし、商談後にも輸出する際の課題点などについてアドバイスを行い、成約に結び付けられるよう支援を実施いたします。

  • 商社活用マネージャーとは・・・
    海外ビジネス事情に詳しい商社やメーカー等のOBが海外輸出を希望する中小企業の商品を理解し、為替等のリスクや言語の壁、貿易実務、商談時の留意点等の高い課題を整理しながら、適切なアドバイスをすることで海外輸出できる製品づくりのお手伝いをいたします。

関連するサポート/支援

  • 海外展開プランの策定支援
    海外ビジネス経験豊富な専門家が、市場分析等を通して「何を」「どこに」「どうやって」の3つの軸で海外展開プラン作りをお手伝いします。
  • 海外販路開拓支援
    貴社の海外市場への挑戦を成功に導くため、専属のグローバルナビゲータが2年間ハンズオン支援で伴走し、海外の販路開拓を支援します。

支援対象企業

  • 東京都内に本社若しくは営業所をお持ちの中小企業(製造業では資本金3億円以下若しくは従業員300人以下)
  • 上記中小企業の内みなし大企業*に該当しないこと

みなし大企業とは…
大企業が単独で発行株式総数又は出資総額の2分の1以上(複数で3分の2以上)を所有又は出資していないこと、
大企業の役員または職員を兼ねているものが役員総数の2分の1以上含まれていないこと

支援までの流れ

募集/応募

01協力商社のニーズを公開

毎年変わるテーマに沿って集まった協力商社と商社が求めているニーズを公開いたします。

02申込

ニーズ・支援条件に当てはまっていることを確認のうえ、お申込みください。
(ttc【AT】tokyo-kosha.or.jpまでご連絡ください)
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。

審査

03審査

公社内にて、支援可否の審査を行います。

支援開始

04ハンズオン支援

審査を通過した企業様には、商社との商談会を見据えて、海外販路開拓等の経験を有する専門家によるハンズオン支援をいたします。

05商談会

協力商社との商談会にご参加いただきます。

06ハンズオン支援(フォローアップ)

商談会終了後も、専門家が今後のステップに進むためのハンズオンサポートを行います。

問い合わせ・申込方法

問い合わせ先

お問い合わせ

〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-13
住友商事神田和泉町ビル9F
(公財)東京都中小企業振興公社
事業戦略部 販路・海外展開支援課
TEL:03-5822-7241(代表)
E-mail:ttc【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。

FAQ

  • Q
    セミナー・商談会に参加するのに費用はどれくらいかかりますか?
  • A

    無料でご参加いただけます。

  • Q
    どのような業種でも参加することはできますか?
  • A

    年度ごとにテーマが変わるため、参加可能な業種も年度によって異なります。
    詳細は、HPにてご確認ください。

  • Q
    この支援はどんな企業に適していますか?
  • A

    これから海外展開をしたいけど、何から始めていいかわからない」といったファーストステップのお悩みを持つ企業様にオススメです。
    商社を活用した間接貿易を行うことで、為替等のリスクや言語の壁・顧客開拓・貿易実務の負担等を軽減することができます。
    また、経験値のある専門家が貴社と伴走し、課題の整理や個別のアドバイスを行いますので、安心して海外展開にチャレンジしていただくきっかけにしていただけます。