海外ビジネス・チャレンジ塾【実践編】が開講しました!

海外ビジネスを加速させたい、海外ビジネス経験者の方必見!
「企業のみなさま、こんな課題を抱えていませんか?」
- 新規担当する海外市場の有効な開拓方法がわからない
- 海外経験はあるが、改めて失敗事例やリスク等を知りたい
- 外国人に対する交渉や英語でのプレゼンに自信をつけたい
研修のゴール
- 戦略策定のプロセスを学び、自社ビジネスのアクションプランを作り上げる
- 想定されるリスクとその対応方法が分かる
- 外国人との商談を想定したやりとりを体験して、海外での交渉力を伸ばす
- ターゲット市場のビジネス環境を学び、市場状況が理解できる
- 講座期間中の「個別相談会」で自社課題を徹底解決できる
5つの特長
- 1.自社のビジネス戦略の仮説を作り上げます
- 2.海外戦略策定に必要な分析ツールの活用を理解します
- 3.海外戦略策定のプロセスを学び、実践に活用できます
- 4.自社の海外進出の課題解決を講座の「実践的学び」で実施できるようにします
- 5.個別相談会により、参加者の実際の海外戦略について専門家のアドバイスを受けることができます
参加をご検討されていらっしゃる方へ!
オンライン事前模擬セミナーを開催します(ZOOM予定)。
講座カリキュラムの詳しい内容、講座の目的、講座で何を習得できるかを模擬体験して頂けます。同時にご質問もライブでお受けいたします。
複数回開催致しますので、是非お気軽にご参加ください(どの回も内容は同じです)。
ライブ配信
- 第1回:8月18日(月)17:00~17:30 (申込締切8月17日17時)
録画配信
- 第2回:8月26日(火)17:00~17:30 (申込締切8月25日17時)
- 第3回:9月3日(水)12:00~12:30 (申込締切9月2日17時)
- 第4回:9月12日(金)10:00~10:30 (申込締切9月11日17時)
- 第5回:9月25日(木)17:00~17:30 (申込締切9月24日17時)
- 第6回:10月9日(火)10:00~10:30 (申込締切10月8日17時)
受講料 無料
募集要項
募集定員 | 15名先着順 |
---|---|
受講対象 |
|
募集期間 | 令和7年8月1日(金)~10月31日(金) ※定員に達し次第、募集を締め切らさせて頂きますので、お早目にお申込みください。 |
費用 | 全6回 50,000円(税込) |
開催方法 | 集合形式講座(リアルでもオンラインでも受講可能) 会場:東京都立産業貿易センター浜松町館 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 5階 ※最終回第6回はリアル開催 第1~5回はリアル開催にて実施しますが、オンラインでの受講も可能です(Zoomを使用) |
日程
第1回 11月10日(月) 13:30~17:00 |
---|
戦略策定シナリオを理解 |
第2回 12月8日(月) 13:30~17:00 |
注目エリアのビジネス環境を理解 |
第3回 12月22日(月) 13:30~17:00 |
自社のコアコンピタンスを分析 |
第4回 1月13日(月) 13:30~17:00 |
基本戦略と個別戦略を策定 |
第5回 2月3日(月) 13:30~17:00 |
アクションプランの立案とリスクと対応策を考える |
第6回 2月16日(月) 13:30~17:00※リアル開催 |
自社の海外展開戦略を英語でプレゼン! |
予定講師

染谷 文香 氏株式会社HRインスティテュート HRIフェローチーフコンサルタント
青山学院大学大学院 国際政治経済研究科 経営学修士、University of California, Riverside(カリフォルニア大学リバーサイド校)ロシア文学研究プログラム受講。企業のビジネスプラン策定、戦略立案などのプログラムおよびノウハウ ドゥハウシリーズのトレーニングプログラムの実施を得意とする。


エリック M. フランシス 氏アライアンスパートナーコンサルタント
ブリガムヤング大学でビジネスマネジメントと日本美術の学士号を、サンダーバード国際経営大学院でMBAを取得。
大前研一氏が学長を務めるBBT大学大学院では、グローバリゼーション科の教授として MBA取得を目指すエグゼクティブたちにグローバルリーダーシップを教えている。日・英のバイリンガル講師で、30年以上にわたりグローバルコミュニケーションのスペシャリストとしてグロ-バル企業でのトレ-ニング実績を積む。

申込方法
下記の「申込フォーム」にて受け付けております。画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。
お支払い方法
受講確定をメールでご連絡の後に、請求書を発行送付致しますので、受講料をお振込み願います。
一旦ご入金いただきました受講料は返金ができませんのでご了承ください。
入金確認次第、受講方法の詳細を記したメールを送付いたします。
申込者情報のお取り扱いについて
利用目的
- 1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
-
2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
- ※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
- 目的1:当公社からの行政機関への事業報告
- 目的2:行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
- 項目:氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
-
手段:電子データ、プリントアウトした用紙
- ※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
-
※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱」
に基づき管理しておりますので、ご参照ください。
お問合せ
公益財団法人 東京都中小企業振興公社
総合支援部 企業人財支援課 海外人財支援担当
〒105-7505 東京都港区海岸1-7-1
東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー5階
TEL:03-3434-4275 / kaigai-jinzai【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。