トップ > 海外展開・海外進出をお考えの都内中小企業への支援

Tokyo SME SUPPORT CENTER へようこそ!

Tokyo SME SUPPORT CENTERは、(公財)東京都中小企業振興公社 販路・海外展開支援課が運営する
海外向け支援専門のポータルサイトです

目次

どんなサービスがあるの?

当公社は、東京の経済活性化と都民の生活向上に寄与することを目的とし、海外進出・海外とのビジネス展開を目指す都内中小企業の皆様を対象に、プラン策定・輸出・販路開拓・現地調査・人材育成など、海外展開に必要な支援をワンストップで提供しています。

個別相談から現地マッチング、展示会出展サポート、オンラインでの販路開拓支援まで、ステップに応じた多彩な支援サービスをご用意しておりますので、「初めてでなにから始めたらいいかわからない」という方にも、既に取り組まれている方にも、ぜひお気軽にご相談ください。

公社の概要を知りたい方はこちら別タブで開く

なぜ今、海外進出なのか?

少子高齢化や消費低迷によって国内市場が縮小する中、中国やインドなどの大国を中心に著しく成長を続けているアジア市場をはじめとした海外展開は、事業拡大のチャンス。早めに動き出すことが、将来の選択肢を広げるカギとなります。

貴社の持つ製品の可能性を広げてみませんか?

Tokyo SMEの強み5選!

1.ステップに応じた支援をいたします

「何から始めていいの?」「何が必要なの?」という初めての情報収集から、計画立て、商談、現地進出まで、専門家とともに段階に応じて伴走支援します。

支援活用のモデルプランー初めて海外展開に挑戦する方ー

情報収集

00セミナーなどのイベントで海外を知ろう
イベントカレンダーをチェック!年間を通して開催される海外展開にまつわるセミナーなどのイベントを紹介しています。気になるテーマがあれば参加してみましょう

相談

01自社の海外展開の可能性を聞いてみよう

計画

02専門家とともに戦略を立ててみよう
海外展開プランの策定支援を使って、海外ビジネス経験豊富な専門家と一緒に市場分析・計画策定を進めましょう

実践

03計画を実行してみよう
海外販路開拓支援を使って、2年間のハンズオン支援のもと、マッチングイベント(展示会や商談会)に参加したり、海外企業と商談を進めましょう

2.「公社」ならではの安心感と低コスト

「東京都」の公的機関だからこその信頼感。そして「公的機関」だからこそ<無料>で様々な支援を受けられます。
※一部有料あり

3.中小企業に寄り添った丁寧かつ具体的な支援

海外取引に精通し、ネットワークを幅広く持つナビゲーター・アドバイザーが、貴社の状況を丁寧にヒアリングし、最適なアドバイスを行います。

4.海外拠点や現地のネットワークを生かしたマッチング力

タイ事務所やインドネシア・ベトナムに設置しているサポートデスク、各国の商工会議所との連携を活かし、現地事情に精通した支援と現地パートナーとのマッチングを実現します。

5.オフライン・オンラインどちらにも対応

ワンストップ相談やセミナーは、対面やオンラインなど様々な方法で実施しています。遠方や忙しい企業様でも気軽にご利用いただけます。

データから見る「Tokyo SME」

利用者の声

※令和6年度 販路・海外展開支援課 公社満足度アンケートより

よくある質問(FAQ)

  • Q1
    海外ビジネスは初めてでも大丈夫?
  • A1

    もちろん大丈夫です。まずはお気軽にご相談ください。

  • Q2
    支援を利用するのに、費用はどれくらいかかりますか?
  • A2

    原則無料でご利用いただけます。詳細は、各支援の詳細ページをご確認ください。

成功事例

開催予定セミナー

Coming soon...

お役立ちコラム

Tokyo SME SUPPORT CENTER

Tokyo SME メールニュース

セミナー、ワークショップ、シンポジウム、商談会、国内外の展示会の情報や、ASEAN情勢、支援プロジェクトの紹介・募集や各種助成金等、都内中小企業の皆様の海外展開に有用な情報を毎月メールにて配信しています。

購読をご希望の方は以下のフォームよりお申し込みください。