2025年9月24日
海外展開支援レポート:
TOKYO × THAILAND マッチング商談会 in Tokyo を開催しました

令和7年7月25日(金)、「コスト削減・生産性向上・品質向上」などの“ファクトリーソリューション”をテーマに、日本製品に関心を持つタイ企業と都内中小企業とのマッチング商談会を東京都立産業貿易センター台東館にて開催いたしました。
商談会の様子
世界情勢が刻々と変化を続け、サプライチェーンの再構築や新興国市場への注目が高まる中、日本とタイの経済関係はますますその重要性を増しています。特にタイは「アジアのハブ」として自動車産業や電子部品、食品加工分野で大きな役割を担っており、日本企業にとっては製造拠点としてだけでなく、成長する消費市場としても存在感を高めています。一方で日本は、タイ企業にとって高度な技術や品質管理、環境対応などの面で協力関係を深められる重要なパートナーです。
こうした背景のもと、公社は長年にわたり築き上げてきたタイとの信頼関係を生かし、今回、タイ工業省・在東京タイ王国大使館工業部と共に、タイ及び日本に共通する社会課題に対して、両国企業の技術連携を通じた課題解決を目指す「タイ企業と日本企業のマッチング商談会」を東京(都立産業貿易センター台東館)で開催いたしました。
当日は、約60にのぼる個別商談セッションに加えて、自由に交流できるネットワーキングタイムも設けられ、参加企業同士による活発な議論や協業の可能性を探る前向きなやり取りが展開され、双方の強みを生かした新しい連携の芽が生まれる機会となりました。結果として、本商談会はタイ・日本双方の企業にとって、情報交換や新たなビジネスのきっかけを得られる有意義な場となりました。
商談会概要
開催日時 | 令和7年7月25日(金) |
---|---|
開催場所 | 東京都立産業貿易センター台東館 東京都台東区花川戸2-6-5 |
参加企業 | 来日タイ企業9社 *各企業の詳細はこちらをご覧ください。 国内参加企業34社 *来日するタイ王国の製造関連企業に対して輸入または輸出に係る技術・商品ニーズやシーズを有する企業・機関・団体にお申込みいただきました。 |
参加費 | 無料 |
参加日本企業アンケートサマリー
参加タイ企業からの感想
-
多くの興味深い会社と話をすることができ、今後のビジネスが楽しみになる有意義な商談会でした。
-
探していたサプライヤーとの関係を築くことができた。
-
タイ帰国後に日本企業が工場見学に来てくれた。具体的に取引が始まりそうだ。
その他の支援レポート
「海外販路開拓支援」とは
都内中小メーカーの海外市場への挑戦を成功に導くため、専属のグローバルナビゲータが2年間ハンズオン支援で伴走し、海外展示会出展・商談会開催・テストマーケティング実施などで海外の販路開拓を支援します。