トップ > 支援のご紹介 > グローバル組織・人財支援デスク > 海外展開を見据え、人材育成をお考えですか:普及啓発セミナー

普及啓発セミナー(グローバル化に向けた組織づくり実践セミナー)

海外展開に必要な社内グローバル人材育成ノウハウや海外人事戦略、組織戦略、外国人材活用、成功事例等を学ぶセミナー

海外展開を進める上で、人材育成・組織面・人事を中心とした多岐にわたる課題解決のヒントをお伝えし、具体的かつ実践的に、組織のグローバル化に役だつ内容を学んで頂くことを目的としたセミナーです。

このような方にオススメです!

  • グロ-バル人材育成を成功させたい方
  • 海外ビジネスの成功の鍵を知りたい方

本セミナーでは、海外ビジネスにおいて重要なファクターである人材育成について、成功されている企業様の実例から学ぶことが出来る内容となっております。是非ご参加くださいませ。

支援内容

リアルまたはオンデマンド配信のいずれかでセミナーを受講いただけます。<参加費用:無料>

セミナー内容(※R6年度例)

1st STAGE (グローバル人材育成の概略、すべきことの全体像をつかむ)

  • 第1回 知っておきたいグローバル人材育成・研修ポイント
  • 第2回 グローバル人材なしでは会社の成長ができない理由
  • 第3回 グローバル人材育成とグローバル人材が企業活動に与える効果
  • 第4回 APU(立命館アジア太平洋大学)におけるグローバル人材育成の取り組みと多様性マネジメント

2nd STAGE (中小企業の経営者によるグローバル人材育成の成功事例と組織づくりを学ぶ)

  • 第5回 国際的なビジネス環境で成功するための人材の育て方
  • 第6回 大事にしたいブランドコンセプトの透明性とグローバル人材育成の推進体制
  • 第7回 海外人材と付き合うための心得3か条
  • 第8回 南部美人の挑戦~小さな岩手の酒蔵の世界戦略~

3rd STAGE (海外ビジネス実務経験者によるクロストーク)

  • 第9回 人として尊重しあう「相思相愛」の成果と取り入れ方~グローバル人材定着・戦力化の本質~
  • 第10回 大企業における企業変革とグローバル人材育成とは?
  • 第11回 ~世界進出のステップワン~グローバルスタンダードのブランドづくり
  • 第12回
    • 第1部 海外での現地法人・現地人材の作り方
    • 第2部 海外における危機管理対策「Carna YOKUMIRUで心身の健康と安全を確保する」

関連するサポート/支援

対象者

以下(1)(2)を満たしていること。

  1. (1)東京都内に主たる事業所を有する中小企業
  2. (2)経営層、海外事業責任者、人事責任者の方。
    ※コンサルタントの方はご遠慮ください。

申込~受講までの流れ

申込

01申込

参加を希望するセミナー回の申込フォームより、必要事項を入力の上、お申込みをしてください。

02申込受付メール受信

申込受付を確認しましたら、事務局より申込受付が完了した旨のメールをお送りいたします。

受講

03受講(当日)

都立産業貿易センター浜松町館5階 グローバル組織・人財支援デスクへお越しください。

お問い合わせ・申込方法

お申込み

こちらから、参加を希望するセミナー回の申込フォームより、必要事項を入力の上、お申込みください。

申込者情報のお取り扱いについて

利用目的

  1. 1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
  2. 2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
  • 上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。

第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)

  • 目的1:当公社からの行政機関への事業報告
  • 目的2:行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
  • 項目:氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
  • 手段:電子データ、プリントアウトした用紙
  • 目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。
  • 個人情報は「個人情報の保護に関する要綱」PDFに基づき管理しておりますので、ご参照ください。

お問合せ

〒105-7505 東京都港区海岸1-7-1
東京ポートシティ竹芝オフィスタワー5階
(公財)東京都中小企業振興公社
企業人財支援課 グローバル組織・人財支援デスク
TEL:03-3434-4275
E-mail : kaigai-jinzai【AT】tokyo-kosha.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を【AT】としています。