日 |
曜 日 |
イベント名 |
1 |
金 |
<知財>ソフトウエアの特許セミナー |
2 |
土 |
東京都生産性革新スクール(4回目/全18回)
【TOKYO起業塾】女性起業家コース(1回目/全5回) |
3 |
日 |
|
4 |
月 |
|
5 |
火 |
営業改革の方向性を導く営業マネジメント力向上研修
<知財>特許情報調査セミナー【開発過程における特許調査の進め方事例】
夜間相談開催日 |
6 |
水 |
BCP策定講座(第4回)
<城南支社>売れる製品開発道場(3回目/全14回) |
7 |
木 |
事業承継塾(7回目/全8回)
<知財>発明提案書のまとめ方セミナー(1回目/全3回) |
8 |
金 |
<知財>特許情報調査セミナー【外国商標検索編】 |
9 |
土 |
東京都生産性革新スクール(5回目/全18回)
【TOKYO起業塾】女性起業家コース(2回目/全5回) |
10 |
日 |
|
11 |
月 |
中小製造業のためのマーケティング活用術 |
12 |
火 |
法務入門講座
商人大学校基礎講座(3回目/全5回)
夜間相談開催日 |
13 |
水 |
OJTリーダーセミナー(2回目/全3回)
<貿易実務者養成講習会>「貿易実務者の英文実践E-Mailライティング」(初級・中級)(1回目/全2回)
<知財>特許情報調査セミナー【7月シリーズ】(1回目/全3回)
<多摩支社>売れる製品開発道場(3回目/全14回) |
14 |
木 |
ISO14001:2015内部監査員養成講座(1回目/全2回)
<貿易実務者養成講習会>「貿易実務者の英文実践E-Mailライティング」(初級・中級)(2回目/全2回)
<知財>発明提案書のまとめ方セミナー(2回目/全3回)
<城東支社>産業セミナー「お客様の足をとめる!展示会ブースの作り方と自社の魅力の伝え方」 |
15 |
金 |
事業承継塾(8回目/全8回)
ISO14001:2015内部監査員養成講座(2回目/全2回) |
16 |
土 |
東京都生産性革新スクール(6回目/全18回)
【TOKYO起業塾】女性起業家コース(3回目/全5回) |
17 |
日 |
|
18 |
月 |
|
19 |
火 |
国際化対応リーダー養成講座(1回目/全10回)
第2回メンタルヘルス推進リーダー養成講座(1回目/全2回)
夜間相談開催日 |
20 |
水 |
BCP策定講座(第5回)
<知財>特許情報調査セミナー【7月シリーズ】(2回目/全3回)
<城南支社>売れる製品開発道場(4回目/全14回) |
21 |
木 |
平成28年度戦略的事業承継セミナー
人間関係づくりの『ペーシング力』&利益を出す『価格交渉力』
<知財>発明提案書のまとめ方セミナー(3回目/全3回)
女性起業家サポートラウンジ「プレセミナー(第2回)」
|
22 |
金 |
海外展開チャレンジ支援 |
23 |
土 |
東京都生産性革新スクール(7回目/全18回)
【TOKYO起業塾】女性起業家コース(4回目/全5回) |
24 |
日 |
|
25 |
月 |
国際化対応リーダー養成講座(2回目/全10回)
<多摩支社>広域多摩イノベーションプラットフォーム「中小企業にとってIoT/Industry4.0は必須か〜見極める力をつけるためのセミナー〜」 |
26 |
火 |
BCPフォローアップセミナー(前期)
第2回メンタルヘルス推進リーダー養成講座(1回目/全2回)
夜間相談開催日 |
27 |
水 |
<知財>特許情報調査セミナー【7月シリーズ】(3回目/全3回)
<多摩支社>売れる製品開発道場(4回目/全14回)
<タイム24>実践ビジネス英語プレゼンテーションセミナー |
28 |
木 |
公社50周年記念 未来を担う東京の中小企業市(いち)
パネルディスカッション「未来を創る中小企業」
事業承継フォーラム2016
第2回「日タイ優良企業 製品・技術発表会」
現代に活きる伝統工芸士展
人材戦略セミナー(1回目/全4回)
平成28年度「製品改良・規格等適合化支援事業」助成事業説明会 |
29 |
金 |
公社50周年記念 未来を担う東京の中小企業市(いち)
第2回ビジネスマッチング in 東京
現代に活きる伝統工芸士展
第1回中小企業のための医工連携セミナー
新サービス創出事業キックオフセミナー
平成28年度第2回東京都デザイン導入セミナー
TOKYO起業塾「オープンセミナー(第1回)」 |
30 |
土 |
東京都生産性革新スクール(8回目/全18回)
【TOKYO起業塾】女性起業家コース(5回目/全5回)
|
31 |
日 |
|