公益財団法人 東京都中小企業振興公社 —海外展開支援—|Tokyo SME Support Center

公益財団法人
東京都中小企業振興公社
— 海外展開支援 —

  • ホーム
  • 事業のご案内
  • 海外展開戦略/プランニング
    • 海外展開プランの策定支援
    • 海外展開チャレンジセミナー1
    • 海外展開チャレンジセミナー2
    • 海外展開チャレンジセミナー3
    • セミナー動画一覧
  • 海外展開の実行支援
    • 海外販路開拓支援
    • 海外企業連携
    • 越境EC出品支援
    • 海外拠点設置等戦略サポート
    • 海外デジタルマーケティング支援
    • 海外オンライン展示会出展支援
    • 海外展示会出展支援
  • ASEANにおける支援
    • タイ事務所
      <タイ事務所サイトへ>
    • TokyoSMEサポートデスク
      (ベトナム・インドネシア)
    • Tokyo SME News Letter
      ASEAN通信
  • 海外ワンストップ相談
  • 海外人材育成支援
    • 貿易実務者養成講習会
    • グローバル人材育成支援
    • 海外商談力強化講座
  • 支援製品/支援事例
    • 販路支援製品
    • 企業連携支援製品
    • 支援事例
  • お問合せ
(公財)東京都中小企業振興公社 タイ事務所

(公財)東京都中小企業振興公社
タイ事務所
EN

文字サイズ

小 中 大
サイトマップ
検索

menu

サイト内検索

  • ホーム
  • 事業のご案内
  • 海外展開戦略/プランニング
  • 海外展開の実行支援
  • ASEANにおける支援
  • 海外ワンストップ相談
  • 海外人材育成支援
  • 支援製品/支援事例
  • お問合せ
(公財)東京都中小企業振興公社 タイ事務所 サイトマップ

海外人材育成支援

  • HOME
  • 海外人材育成講座
  • グローバル人材育成講座

【支援企業募集】
海外ビジネス展開・拡大を目指す都内中小企業を支援します!

海外ビジネス展開・拡大を目指す都内中小企業において、リーダーとして中心的な役割を担う人材を育成することを目的として、グローバルマインドとビジネススキルを習得するための講座を実施します。
グローバルリーダーとしての「マインドセット」、グローバル経営の定石を学ぶ「インプット」、それらの学びを活用しての「アウトプット」を全10回の講座を通して習得していきます。
海外ビジネス展開のステージにより、下記の2種類のコースを開催します。
業務委託先:株式会社グロービス
(1)イニシャルコース:海外ビジネス経験のない、または経験が浅い企業
(2)アドバンスコース:ある程度海外ビジネス経験があり、課題を克服してさらに拡大を目指す企業

印刷用チラシのダウンロードはこちら (621.97 KB)

募集要項

募集定員 (2)アドバンスコース、15名(1企業1名まで)先着順
 ※イニシャルコースは募集終了しております。
支援対象 以下(1)(2)(3)を満たしていること。 ※詳細は募集要項を参照

(1)東京都内に主たる事業所を有する中小企業
(2)社内で海外ビジネス展開の中心的役割を担う幹部・リーダーを目指す方。
  ※コンサルタントの方はご遠慮ください。
  ※全10回参加可能なことを前提にお申込みください。
   また当講座は、毎回5時間程度を要する課題が課されます。
   課題にしっかりと取組んだ上で、次の講座を受講いただくことで着実に身につく
   プログラムとなりますので、この点ご承知のうえお申込みください。
(3)インターネット回線を通じたオンライン形式で受講できる環境が整っていること。
募集期間 令和4年9月26日(月)~10月21日(金)
※定員に達し次第、募集を締め切らさせて頂きますので、お早目にお申込みください。
費用 50,000円(税込)
開催方法 オンライン開催(インターネット回線を通じたオンライン形式)
プレセミナー動画
*申込前に必ずご視聴ください(ZOOM)

視聴はこちらから

日 程 (2)アドバンスコース
  開催日 開催時間
(日本時間)
講座概要
第1回 10月25日(火) 13:00~16:30 ビジネスリーダーとの対話(1)
第2回 11月1日(火) 13:00~16:30 グローバルビジネスの全体像の把握
第3回 11月15日(火) 13:00~16:30 グローバル企業の成長戦略
第4回 12月1日(木) 13:00~16:30 グローバルマーケティング
第5回 12月14日(水) 13:00~16:30 定量面からの戦略分析
第6回 1月11日(水) 13:00~16:30 自社の重要課題の特定
第7回 1月25日(水) 13:00~16:30 課題特定・成長戦略策定
第8回 2月8日(水) 13:00~16:30 グローバルリーダーとの対話(2)
第9回 2月21日(火) 13:00~16:30 課題特定・成長戦略策定
第10回 3月7日(火) 13:00~16:30 最終発表会
 

予定講師

 
木戸 孝氏
アドバンスコース メイン講師

 
名古屋工業大学(統計学)
ダブルクリック(CEO)
アシュリオン・ジャパン株式会社(創業・CEO)
アシュリオン・テクノロジーズ株式会社(創業・CEO)

外食産業、ITビジネス、ネットビジネス、携帯電話ビジネスと幅広い業種を経験。スタートアップ(アシュリオン)など事業創造を複数経験。
約15年間のCEO経験。グロービスでの15年間の講師経験。
伊藤 羊一 氏
ゲスト講師(第1回)

 
東京大学経済学部卒業 学位:学士(経済学)
ヤフー株式会社 コーポレートエバンジェリスト
Yahoo!アカデミア学長
株式会社ウェイウェイ代表取締役

1990年日本興業銀行入行、2003年プラス株式会社入社、2015年ヤフー株式会社に転じ、次世代リーダー育成を行う。
グロービス経営大学院でリーダーシップ科目の教壇に立つほか、複数企業でインキュベーションプログラムでメンター、アドバイザーを務める。
中塚 晃章 氏
 ゲスト講師(第8回)
慶応義塾大学商学部卒業
米国ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院修士課程修了学位:MBA

米国ノースウェスタン大学経営大学院卒業後、丸紅株式会社入社。
鉄鋼原料本部から留学を経てニューヨークオフィスにて経営企画、新規事業投資に従事。
その後マッキンゼー・アンド・カンパニーに転身、経営コンサルタント業務に従事したのちGE(ゼネラル・エレクトリック)入社。
2014年より2021年末までジャトコ株式会社にて代表取締役社長兼CEO。
現在はアルミニウム総合企業であるアルテミラ・ホールディングス代表取締役社長兼グループCEO

申込方法

・下記の「申込フォーム」にて受け付けております。画面の指示にしたがって必要項目を入力し、送信してください。

◎既にネットクラブ会員の方

 →お申込フォームはこちらから
 

◎ネットクラブ会員以外の方は、まず会員登録をお願いします!

※「申込フォーム」への入力は「ネットクラブ会員サービス」へのご登録が必要です。
ご登録がお済みでない方は、こちらからご登録をお願いいたします。

(1)会員登録ページからメールアドレスを入力
(2)受信したメールのURLから会員情報を入力
(3)会員登録をしたらこのページに戻り、「お申込みはこちらから」よりID(メールアドレス)、パスワードにより申込入力画面に遷移します。


注意:ネットクラブ会員の登録だけでは、申し込みになりませんのでご注意ください。
 

支払方法

・受講確定をメールでご連絡の後に、請求書を発行送付致します。速やかに受講料をお振込み願います。
・一旦ご入金いただきました受講料は返金ができませんのでご了承ください。
・入金確認次第、受講方法の詳細を記した受講証をメールにて送付いたします。

修了証の交付

・講座の全期間を受講された方には、修了証を交付いたします。

申込者情報のお取り扱いについて

・利用目的
 1.当該事業の事務連絡や運営管理・統計分析のために使用します。
 2.経営支援・技術支援等各種事業案内やアンケート調査依頼等を行う場合があります。
 ※上記2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。

・第三者への提供(原則として行いませんが、以下により行政機関へ提供する場合があります。)
  目的1: 当公社からの行政機関への事業報告
  目的2: 行政機関からの各種事業案内、アンケート調査依頼等
  項目 : 氏名、連絡先等、当該事業申込書記載の内容
  手段 : 電子データ、プリントアウトした用紙
 ※目的2を辞退される方は、当該事業担当者までご連絡ください。

・※個人情報は「個人情報の保護に関する要綱」に基づき管理しておりますので、ご参照ください。

お問合せ

公益財団法人 東京都中小企業振興公社
総合支援部 企業人材支援課 海外人材支援担当

〒105-7505
東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー5階

TEL:03-3434-4275

E-mail : kaigai-jinzai@tokyo-kosha.or.jp

その他メニュー
  • タイ事務所
  • 事業案内PDF
  • 東京都産業労働局
  • 広域首都圏輸出製品技術支援センター
  • Tokyo SME Support Center
  • 東京外国人材採用ナビセンター
PAGE TOP

サイトマップ

  • ホーム
  • 事業のご案内
  • 海外展開戦略/プランニング
  • 海外展開プランの策定支援
  • 令和4年度第1回海外展開チャレンジセミナー
  • 令和4年度第2回海外展開チャレンジセミナー
  • 令和4年度第3回海外展開チャレンジセミナー
  • セミナー動画一覧
  • 海外展開の実行支援
  • 海外販路開拓支援
  • 海外企業連携
  • 越境EC出品支援
  • 海外拠点設置等戦略サポート
  • 海外デジタルマーケティング支援
  • 海外オンライン展示会出展支援
  • 海外展示会出展支援
  • 海外取引サポートナビゲータによるハンズオン支援
  • 専門家によるマッチング・貿易実務支援
  • 貿易保険の保険料に係る助成
  • 2023年度出展予定展示会
  • 2022年度出展展示会一覧
  • ASEANにおける支援
  • タイ事務所
  • TokyoSMEサポートデスク
    (ベトナム・インドネシア)
  • Tokyo SME News Letter
    ASEAN通信
  • 海外ワンストップ相談
  • 海外人材育成支援
  • 貿易実務者養成講習会
  • グローバル人材育成支援
  • 海外商談力強化講座
  • 支援製品/支援事例
  • 販路支援製品
  • 企業連携支援製品
  • 支援事例
  • お問合せ
  • TOPICS

公益財団法人 東京都中小企業振興公社

事業戦略部 販路・海外展開支援課(旧:国際事業課)
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町 1-13 住友商事神田和泉町ビル9F
TEL:03-5822-7241(代表)

総合支援部 企業人材支援課 海外人材支援担当
〒105-7505 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー5F
TEL:03-3434-4275

お問合せ
  • このサイトについて
  • 個人情報の取扱
Copyright© 公益財団法人 東京都中小企業振興公社