事例紹介
中小企業にとって重要であると考えられている「人」に投資する「人的資本経営」を具体的に実践している企業の事例をご紹介します。
インタビュー動画(ショートバージョン)
※画像をクリックすると動画(Youtube)ページに遷移します。
石道鋼板株式会社 フルバージョン動画はこちらから |
株式会社利根川産業 フルバージョン動画はこちらから |
平和食品工業株式会社 フルバージョン動画はこちらから |
株式会社ワイズ・インフィニティ フルバージョン動画はこちらから |
「人への投資」の道筋 ~各企業の取組み紹介~
事例一覧
令和7年度
NEW
令和6年度
令和5年度
事例紹介
令和7年度
NEW
令和6年度
令和5年度
エス・エー・エス株式会社
~独自のワーク・ライフ・バランス経営で、社員からお客様まで全員を笑顔に~ 理念に共感してくれている大切なメンバーと共に成長し、笑顔の生まれるIT サービスの提供を続け、お客様と社会さらにメンバーに笑顔をお届けしたい。エス・エー・エス株式会社の笑顔が絶えない取り組みとは、どのようなものなのでしょうか。
-
企業WEBサイトを見る
-
事例の詳細を見る
(PDFファイル)
-
YouTube動画を見る
株式会社佐藤製作所
~思い切った社内改革と女性活躍の推進で会社の立て直しを実現~
「業績が悪くなる一方の会社をなんとか立て直したい」社内から批判されることを恐れず、新しい独自の対策を講じたのが株式会社佐藤製作所です。社内改革のためにどのような取り組みを行っているのでしょうか。
-
企業WEBサイトを見る
-
事例の詳細を見る
(PDFファイル)
-
YouTube動画を見る
株式会社島田電機製作所
~社員の成長・働きがいを重視し、関わる人全員が幸せになる会社づくりを実現~
誰もが働きたくなる会社にするため、古い町工場に改革を起こし、今までの常識をひっくり返すような施策で生まれ変わったのが、株式会社島田電機製作所です。本当に風通しのよい企業とは何か。社員にとってお客様にとって、本当の幸せとは何か。人材に注力する取り組みとはどのようなものなのでしょうか。
-
企業WEBサイトを見る
-
事例の詳細を見る
(PDFファイル)
-
YouTube動画を見る
株式会社松下産業
~社員のメンタルや体調・健康管理に着目し働き続けられる企業づくりを目指す~
中小企業にとって「離職」は技術の流出を招き、経営の根幹を揺るがしかねません。既存の社員に長く活躍してもらうことは会社の成長に大きなメリットをもたらします。誰もが長く安心して働けるように、社員の心身の健康管理を徹底する株式会社松下産業。どのようなアプローチで、組織づくりを行っているのでしょうか。
-
企業WEBサイトを見る
-
事例の詳細を見る
(PDFファイル)
-
YouTube動画を見る
アルファテックス株式会社
~経営理念の浸透で、社員とお客様に愛される企業づくりを実現~
IT が発展し新しい技術が普及しても、社会の主役は「人」です。コンピュータに使われるのではなく、使う側の立場であり続けるために、アルファテックス株式会社では「人こそ財産だ」という考えを常に大切にしてきました。「人」のために、どのような取り組みを行っているのでしょうか。
-
企業WEBサイトを見る
-
事例の詳細を見る
(PDFファイル)
金井大道具株式会社
~業界特有の長時間労働から脱却し、経営理念をもとに社員が幸せになる会社づくりを実践~
業界特有の長時間労働や、早朝深夜の作業も多く過重労働が続く。しかも売上第一主義。働きすぎで体調を崩す社員を守るため、金井大道具株式会社は働き方の対策をいち早く講じました。一体どのような取り組みで会社と社員を守っているのでしょうか。
-
企業WEBサイトを見る
-
事例の詳細を見る
(PDFファイル)
株式会社グッディーホーム
~社員を一番に考える会社づくりで、お客様からも地域からも愛される企業へと成長~
社員が幸せを感じて働けば、自然とお客様を大切にし、お客様満足度の向上にもつながります。株式会社グッデイーホームは社員の幸せを追求した結果、社員たちは働き甲斐を見出し、会社を良くするために動いてくれるようになったというのです。どのように社員第一主義の取り組みを行っているのでしょうか。
-
企業WEBサイトを見る
-
事例の詳細を見る
(PDFファイル)
株式会社多慶屋
~社員同士のコミュニケーションを円滑にし、地域で愛される企業づくりを実践~
多くの売り場と、さまざまな働き方が混在している社内。「社内の情報共有を見直さなければ、明るい未来は決して訪れない」と考えた株式会社多慶屋は、コミュニケーションを円滑に行うための改善策を講じました。どのような取り組みに注力し、変化が表れたのでしょうか。
-
企業WEBサイトを見る
-
事例の詳細を見る
(PDFファイル)
多摩冶金株式会社
~大切なのはモノづくりのための人づくり 人づくりのための会社づくり~
「気が付くと20代の社員はたった一人、会社の未来を担ってくれる存在である若手がいない。」会社存続の危機感を募らせ、多摩冶金株式会社は採用方法を見直し、若手の採用・定着を劇的に改善しました。どのような対策を取ったのでしょうか。
-
企業WEBサイトを見る
-
事例の詳細を見る
(PDFファイル)
株式会社山崎文栄堂
~社員教育に投資をしながら、社員の人間力と企業価値の向上を実現~
2010年ごろは会社を辞めていく人が後を絶ちませんでした。会社存続の危機を感じたそのとき、初心に立ち返り、改革を進めた株式会社山崎文栄堂。社員の気持ちに寄り添い、一人ひとりが輝ける場所を作るための取り組みを率先して行いました。どのようにして危機を乗り越え、会社が変わったのでしょうか。
-
企業WEBサイトを見る
-
事例の詳細を見る
(PDFファイル)
大和合金株式会社
~多様性を認め合う取り組みで、経営戦略と人材戦略のマッチングを実現~
時代とともに変化する人と人との関係性。多様性を認め合い社員同士が理解を深めれば、よりよい会社へと歩むことができます。大和合金株式会社は外国人材など多様な人材の採用・育成に力を入れることで、強い組織づくりを進めてきました。個性あふれる社員とどのように向き合っているのでしょうか。
-
企業WEBサイトを見る
-
事例の詳細を見る
(PDFファイル)
株式会社友伸エンジニアリング
~社員のメンタルケアに注力し、課題である人材定着率の向上を実現~
会社を変えるきっかけは心を病み休職する社員の増加でした。株式会社友伸エンジニアリングは独自の工夫で社員の心に寄り添い、今では社員同士が活き活きと世代を超えてコミュニケーションをとるようになり、離職率が激減しました。ストレスのない職場づくりのためにどのような取り組みを行っているのでしょうか。
-
企業WEBサイトを見る
-
事例の詳細を見る
(PDFファイル)