支援します! 公社は企業のパートナー 公益財団法人東京都中小企業振興公社

支援します! 公社は企業のパートナー 公益財団法人東京都中小企業振興公社
「〜したい」「〜に困っている」など目的別に検索できます。

相談案内相談案内

「東京都地域中小企業応援ファンド」助成対象事業“第6号”が決定しました。

 公社では、東京都と協力し、地域の魅力向上や課題解決を目的として多様な担い手が取り組む、意欲とアイデアに溢れた事業に対して助成する「東京都地域中小企業応援ファンド」事業を行なっています。

 この度、第6号として、22事業を選定しましたのでお知らせします。

 選定された事業に取組む中小企業等には、最長2年にわたり事業に要する経費の一部を助成するほか、「地域応援ナビゲータ」が事業化から販路開拓までを一貫して、きめ細かくサポートしていきます。
過去5回の募集で選定した104件の多彩な事業のうち、助成金を活用して製品の開発やサービスの立ち上げを終了した複数の事業が、販路開拓のステージへ移行し、事業化を達成しています。

助成事業の内容

No 事業者名(受付順) 概 要
1 (株)オビツ製作所
  【葛飾区】
ロゴ

事業テーマ
 救助訓練用特殊マネキンの開発

 (都市課題解決型ビジネス)
内容
 災害時の現場から被災者を救出する作業は、緊急性と危険を伴うため日頃からの訓練が重要である。この事業は救助訓練のためのマネキンを開発するものである。
 従来の救助用マネキンと異なり、人体の各部重量が人間と同等で主要な関節と首が曲がり、外皮が人体に近い柔軟性を保持するマネキンの開発を目指す。
 日本人体型のマネキンを国産化し、メンテナンスの便もよくすることで、首都東京を初め各都市での防災活動に役立てることができる。
 マネキンの製造には葛飾区の地域資源であるプラスチック玩具の成形技術等が活用されており、原型・金型製作等、地域の中小企業の活性化にも貢献できる。
URLhttp://www.obitsu.co.jp/

2 木本硝子(株)
  【台東区】
商品イメージ

事業テーマ
 リサイクル瓶を再利用した食器の開発販売

 (都市課題解決型ビジネス)
内容
 資源ごみとして回収廃棄されているワインボトル等のガラス瓶に熱処理および切断加工を施し、伝統ガラス工芸の一つである江戸切子のカット技術を駆使して、デザイン性に優れた新たなガラス食器として再生する。

 百貨店やギフト通販会社で販売する他、レストランでのインテリア・テーブルセッティング、思い出のワインボトルを使った記念品・贈り物などオーダーメイドへの対応といった付加価値を提供する。

 本事業では都市課題として知られるガラス瓶の廃棄処理問題と東京の伝統工芸である江戸切子を組み合わせることで、循環型社会の実現に貢献する。
URLhttp://www.kimotogw.co.jp/

3 (株)オプトデザイン
 【八王子市】

事業テーマ
 電力分散型省エネLEDフラット照明灯具

 (都市課題解決型ビジネス)
内容
 深夜電力を用いて、昼間の使用電力ピーク時の電力を抑えることができるオフィス用LEDフラット照明システムを商品化する。

 東日本大地震により、電力消費節減、電力消費分散化が重要となっている。電力消費分散化として、深夜電力を昼間の照明用電力に利用することで、ピーク電力を抑えることができる。

 オフィスにおける照明用電力低減として、効率の良いLEDを照明光源とすること、及び高い位置にある照明器具を低い位置で使用し光の使用効率を上げることがある。

 しかし、通常高輝度LEDを用いた場合、低い位置での照明では、LEDからの直接光で目にきつい照明になってしまう。弊社特許技術(フラッタ技術)を用いると、均一でやわらかい目に優しい光を得ることができる。

 高輝度LEDを用いフラットで柔らかな照明と、蓄電技術を用いることにより電力分散化、省エネルギー化、電力供給の安定化等が期待できる。
URLhttp://www.opto-design.com

4 アールシーソリューション(株)
  【新宿区】
ロゴ

事業テーマ
 首都直下地震発災後の帰宅困難者支援事業化

 (都市課題解決型ビジネス)
内容
 平成23年3月11日の東日本大震災を契機に、当社が無料でサービス提供する「ゆれくるコール”」の利用者が急増、6月2日現在、約200万人となった。これらの利用者が帰宅困難者となった場合、避難所等の情報を発信することは大変有用であると考えた。スマートフォン向け緊急地震速報の専用アプリケーションを利用して、首都直下地震発災後の帰宅困難者を支援するため、最寄りの避難所等の情報を発信する新しいサービス「ゆれくるコール”首都圏震災対策パック」を提供するとともに、自治体向けに減災に繋がるシステムを提供することにより社会に貢献する。利用者数の実績からも、震災後に予想される問題の解決が期待できる。
URLhttp://www.rcsc.co.jp/

5 アルケア(株)
 【墨田区】
商品イメージ

事業テーマ
 便付着のないオストメイト(人工肛門保有者)用採便袋の開発

 (都市課題解決型ビジネス)
内容
 ストーマ(人工肛門)装具に使用しているフィルムの改良を実施し、ストーマ装具使用時に便付着を無くすことを実現させ、オストメイトの方々のQOL向上に貢献する。
URLhttp://www.alcare.co.jp

6 (株)ワイピーシステム
 【東村山市】
商品イメージ

事業テーマ
 充電スタンド向けクリーンな消火設備の開発

 (都市課題解決型ビジネス)
内容
 大規模工場やオフィスでは充電設備の普及が始まり、家庭では電気自動車を蓄電器として使用する動きがある。各種公共駐車場でも充電スタンドの併設が進んでいるが、充放電時の電気火災を前提とした有効な消火設備は殆ど未対応である。粉末や強化液の消火器を使用すると充電設備への損傷や生体感電など、二次被害の拡大が懸念される。
 本提案は、充電設備に安全で二次被害のない最適な消火設備の開発を行い、地域の生産事業者や販社を活用し、米国・欧州・中国等世界展開を視野に入れ、地域商工業の活性化に繋げる。
URLhttp://www.yp-system.co.jp/

7 志幸技研工業(株)
 【荒川区】
商品イメージ

事業テーマ
 安価で信頼性高い独居高齢者見守りシステム

 (都市課題解決型ビジネス)
内容
 この独居高齢者の見守りシステムは、健康状態・生活状態をきめこまかく感知するものである。居住宅の電気使用量等の変化を測定する簡易な機器を開発し、その機器から通信モジュールにより定期的に「見守りセンター」に送付される変化の情報を分析することにより、居住者の安否を連続的に確認する。
 本システムにおける論理解析は、(財)電力中央研究所で開発された(東京都狛江市において1年間の実証試験の実績)特許を使用する。
 弊社は「見守りセンター」の運営を行い、高齢者の安否を24時間365日見守るワンストップサービスの機能を担い、別居家族や親戚、民間事業者さらに国・都道府県・区市町村等の行政機関と連携して高齢者の生活不安を解消する。
URLhttp://www.cico.co.jp

8 一般社団法人日本マタニティフィットネス協会
 【世田谷区】
事業イメージ

事業テーマ
 高齢・痩せ妊婦の安全出産を支援する新事業

 (都市課題解決型ビジネス)
内容
  妊婦の半数を占める「高齢・痩せ」の妊婦は、筋肉の絶対量が少なく、基礎体力が低いため、既存のマタニティフィットネス(一般の妊婦対象)を行うことは難しく、出産リスクも高くなる。
 本事業は、(既存のマタニティフィットネスと異なり)少ない運動量でも基礎体力を高め、緩やかな動きでも充分な運動効果が得られる、「高齢・痩せ妊婦向けの新プログラム(マタニティスロートレーニング)」の新開発であり、筋力アップと全身状態の改善を行い、安全・安心な出産へと導いていくものである。特に本事業は、(1)少子化対策に寄与すると同時に、(2)医療費の削減(3)緊急搬送リスク回避などに寄与出来る事業である。
URLhttp://www.j-m-f-a.jp

9 (株)日本パレード
 【北区】
商品イメージ

事業テーマ
 シルバー向け帽子装着式自転車ヘルメット

 (都市課題解決型ビジネス)
内容
 自転車は元気なシニアの日常の足として定着しているが、都内の交通事故死者の約3割は自転車乗車中で、うち半数が頭部損傷によるものである。これはヘルメット着用により大幅に改善すると考えられる一方、既存の自転車用ヘルメットは児童用かスポーツ向けに限られ、中高年層の着用を想定した製品はない。本助成事業で開発する「帽子装着式自転車ヘルメット」は、ヘルメットを帽子状のカバーで覆うことで、自然なファッションとして中高年層にも抵抗なく利用でき、着用率向上に貢献するものである。
 本製品の事業化は、自転車の死傷事故を低減させることで、中高年層の安全且つ活動的な生活をサポートし、地域の活用化にも寄与するものである。
URLhttp://www.nippare.com/

10 特定非営利活動法人フローレンス
 【千代田区】
ロゴ

事業テーマ
 世界初!日本発、病児保育の資格創設事業

 (都市課題解決型ビジネス)
内容
 2005年から病児保育を先駆的に行ってきた当団体だが、病児保育人材を育成していくプラットフォームを生み出すことが病児保育の市場自体を拡大し、より早く、大規模に社会問題の解決につながると考え、全国初の病児保育資格制度を創設する。担い手の養成、病児保育の品質の向上、認知度の向上を図り、病児保育問題を解決することで、子育てと仕事の両立しやすい社会を実現させ、女性の就労機会促進に繋がる。
URLhttp://www.florence.or.jp/

11 (株)南国酒家
 【渋谷区】
事業イメージ

事業テーマ
 東京特産伊勢海老を活用した新しい調味料開発

 (地域資源活用型ビジネス)
内容
 伊豆・小笠原諸島で産出される「伊勢海老」は高級食材として広く愛好されている一方で調達のしづらさや、高級品敬遠傾向もあり、有効に活用されていないのが現状である。
 本事業は東京の地域資源である「伊勢海老」を活用して、「東京伊勢海老XO醤(ジャン)」とその関連商品を開発・製造することで消費者に手頃かつ気軽に「伊勢海老」を楽しめる新しい食べ方を提案する。
 また東京産の伊勢海老を強くアピールすることにより、東京の水産物の再評価・地産地消の推進に貢献する。本事業により、伊勢海老の消費を拡大するとともに産地である伊豆・小笠原諸島の水産業、観光業の活性化と東京の地産地消に寄与したい。
URLhttp://nangokusyuka.co.jp/

13 一般社団法人栄福祉会
  【立川市】

事業テーマ
 立川地域福祉センターで障がい者の就労支援

 (都市課題解決型ビジネス)
内容
 立川地域福祉センタービルは、一般社団法人栄福祉会が運営する高齢者のデイサービス(デイサービスさかえ)とそこに昼食を給食する(さかえキッチン)共同事業体です。さかえキッチンでは、40〜64歳を中心とした脳卒中や事故による中途障がい者が、調理や配膳などの仕事とパソコンでの事務作業や大型プリンタで印刷を行う。家計を支える年代の障がい者がこのような場で働くことは、社会的・職業的リハビリテーションとして作用し、受傷前の職場への復帰や新たな職場への練習の場としての機能が期待される。特に、作業の中で障がい者へのサポート方法を個別に作り上げることで、復職や就業がより現実的な「自立生活の再構築の手段」になり得る。

14 (株)インターネットジャパン
 【千代田区】
事業イメージ

事業テーマ
 防災時兼用の省電力高性能浄水機の開発

 (都市課題解決型ビジネス)
内容
 本製品は、平時は通常の水道水などを飲料用にミネラルを含めて浄化すると共に 理美容によいとされる軟水を生成することが可能。非常事の際は、電源不要で風呂の水やプールや河川など飲料に適さない水を飲料水に浄化することが出来る。この機器の利用で雨水を貯めて上下水道の利用を抑制して飲料に利用するなども可能。万一、公共の浄水場がテロや天災により飲料の不可な状態に陥っても 都民の生命維持のための飲料水を確保することが可能となる。(本製品の濾過膜は通常の半年程度の寿命を5倍くらいに引き伸ばすので維持費も格安)
健康・美容・節約・防災に適した画期的浄水装置。
URLhttp://www.it-japan.co.jp

15 (株)アスピレーション
 【港区】
ロゴ

事業テーマ
 少子社会対策・家庭保育支援サービス

 (都市課題解決型ビジネス)
内容
 少子社会での育児には、負担感や不安感が増している。そこで、親子の信頼関係の構築、孤育感の低減、育児の核である家庭保育の強化を行うIT支援サービスを提供することで、育児に対する不安を軽減できればと『キッズパワー』をスタート。
 具体的には0〜6歳まで毎週1回、PC、iPodのようなやタブレットPDAやスマートフォンといった端末に、お子さまの成長する力をより引き出す保育方法や親子の絆を深める電子ブック式レッスンが届く。サポーターからの応援メッセージが届く「きずなシステム」も搭載。
 親子や家庭が土台となり、子どもが自分のエンジンを自分でかけられる自立した人になってゆく素地作りを『キッズパワー』がお手伝いをする。

16 内山 信治
 【江東区】

事業テーマ
 観光船で行く地元の名所・名店発見ツアー

 (地域資源活用型ビジネス)
内容
 東京スカイツリー船着場から出航する観光船で江東内部河川や神田川、日本橋を航行し、河川周辺の魅力を「水の上から発見する」ツアーを実施する(水辺の親水)。
 ツアールート周辺の観光名所や隠れた名店(和菓子、洋菓子、せんべいなど)が分かる“航路マップ”を作成し、ツアー中は船上からも紹介することで改めての訪問を促進させ、スカイツリーの経済効果をより広範囲に波及させる(地域の活性化)。
 また、各地域の船着場からの乗船客を東京スカイツリーへ運ぶことで回遊性を高め、地域間の相乗効果を生み出す(舟運ネットワーク)。

17 (株)エブリシングオーケー
 【港区】
ロゴ

事業テーマ
 海外駐在経験者によるグローバル人材育成

 (地域資源活用型ビジネス)
内容
 『グローバル化』という言葉は、完全に定着しているが、実際にその言葉が教育に浸透しているのだろうか?平成23年3月卒の大学新卒内定率は、過去最低の91.0%に終わる一方、ローソンやユニクロは、新卒の内3割を外国人採用とし、ユニクロは24年度約8割を外国人とする、と発表。これらの企業が外国人採用枠を広げる理由は、『ディスカッションでの発言力が高い、積極的で貪欲、開拓能力ある』とのこと。そこで、経験豊富な海外駐在経験者(高年齢者含む)を専門講師として採用し、単に英語が話せるだけではない、即戦力として企業で働くことのできるグローバルな人材育成を推進する。
URLhttp://www.everythingok.co.jp/

18 アイディーテンジャパン(株)
 【目黒区】
ロゴ

事業テーマ
 外国人ダイレクトマーケティング事業の強化

 (都市課題解決型ビジネス)
内容
 2010年夏、ブランディング(ブランドを構築するための活動の意)のアプローチで世界中に日本のファンを増やしたいとの想いからJapan Brand Projectを起案し、その一環として“日本発のカルチャー”に興味のある外国人とクールジャパン業界・自治体・観光団体がダイレクトにつながる多言語ソーシャルメディアを構築する。
 個人の属性に合った関連コンテンツ表示機能やランキングシステムを搭載することで、
(1)多言語によるブランディングサイトの運営
(2)予算を軽減したテストマーケティング
(3)ターゲット顧客へのダイレクトな告知
が可能になる。  その結果、外国人の新規日本ファンを増加させ、日本発の文化産業市場の拡大、訪日旅行者数の増加が期待できる。
URLhttp://www.id10.jp/

http://www.japanpage.jp/

19 特定非営利活動法人子宮頸がんを考える市民の会
 【千代田区】
ロゴ

事業テーマ
 子宮頸がん予防「検診コンシェルジュ」

 (都市課題解決型ビジネス)
内容
 子宮頸がん検診施設検索予約システム「検診コンシェルジュ」を構築する。本システムは、恥ずかしい、怖い、仕事が忙しくて時間がない、などの理由で子宮頸がん検診を受けられずにいる若い女性のために、安心してクリニックに行けるよう、医療施設情報、自治体の制度情報などを提供し、検索・予約を行えるようにするものである。
 また、各自治体が実施する住民健診の受診率をあげるためには自治体との連携も不可欠であるため、医療業界・自治体・市民団体が三位一体となって事業を推進する協力体制を同時に構築し、対象者個人に対する受診推奨であるコールリコール(未受診者に電話で受診を勧めること)の実現に向けた道筋をつくる。
URLhttp://www.orangeclover.org/

20 (株)レグラル
 【世田谷区】
ロゴ

事業テーマ
 健康リスク予測技術を活用した健康支援事業

 (都市課題解決型ビジネス)
内容
 特定(メタボ)検診が始まり健康診断や人間ドックを受診する人は多いが、保健指導を受けたり、生活習慣改善に至る人はまだまだ少ない。これは受診フィードバックが検査値の一律基準による判定結果しかなく、受診者には理解しがたく実感の湧かないことに寄る点が大きい。
 本事業では、健康診断結果から各種健康リスクを予測し受診者へ提供する。受診者は、単なる検査値の基準範囲か否かではなく、罹患や入院・死亡など生活への影響度を伴った実感の持てる形でフィードバックを受けることで、自身の健康特性を把握し、生活習慣改善への意欲が高まる。これにより個人の健康増進・医療費負担軽減のみならず社会全体の負担軽減と活性化に貢献できる。
URLhttp://www.legral.co.jp

21 ジェイ・グリーン日本緑環境(株)
 【千代田区】
商品イメージ

事業テーマ
 パネル式緑化によるヒートアイランド対策

 (都市課題解決型ビジネス)
内容
 地球温暖化による都市部、特に東京都内のヒートアイランド現象で、夏場の熱帯夜が毎年増えています。また、多摩地域の杉によるスギ花粉問題等多くの問題がある。
 今回、この問題解決に杉チップ、廃材等を使用した植生基盤パネルを作り、芝生で都市の屋上・駐車場を緑化し、CO2の削減とヒートアイランド対策に貢献する。
URLhttp://www.jgreen-eco.com/

22 (株)ワーサル
 【渋谷区】
事業イメージ

事業テーマ
 シニア世代・高齢者の為の演劇講座

 (都市課題解決型ビジネス)
内容
 高齢社会が問題視される中で、人間関係の希薄化やストレスによる病気を患い、前向きに充実した生活を送れないシニア・高齢者が増えている。本事業はシニア・高齢者に向けて役者の基本演技の指導を行い、中長期間の稽古を経てお芝居を舞台で行う。舞台という共通の目的に向かい社会的コミュニティをつくるだけでなく、舞台に家族や友人を招いていただき、近親者との接点を創出する。また脳をはじめ、全身を使った稽古を行う事により認知症や躁鬱病と言った病気の防止、運動不足の改善を目的とする。
URLhttp://worsal.com/

23 一般社団法人シブカサ
 【渋谷区】
ロゴ

事業テーマ
 渋谷を活性化させる廃傘のリユース事業

 (都市課題解決型ビジネス)
内容
 他副都心に比べ地下道の少ない渋谷において、地上の店にシェアリング傘を置くことで雨天時における渋谷の街の回遊性、滞留時間を増やし、渋谷の商店街の活性化に寄与する。(渋谷は渋谷川など多数の川の影響で地下道が非常に少なく、降雨時の対策に効果を発揮する)また晴れの日に傘を持ってくることでお店ごとに特典が受けられ、来客の促進を行う。
 現在、渋谷にある国連大学・文化総合センターなどで都民による傘の回収が行われており(年間1000〜1500本)高齢者の生涯学習、地域活動への参加のきっかけともなっている。
URLhttp://shibukasa.com

□ 問い合わせ先 □
助成課
TEL:03-3251-7895 / FAX:03-3253-6250

サイトマップ